>  >

愛知県の名物・土産・郷土料理・名産

観光さんとは 観光地を探す 名物・土産・郷土料理・名産を探す ページの見方 利用規約 問い合わせ
あいちけんのめいぶつ・みやげ・きょうどりょうり・めいさん
愛知県の名物・土産・郷土料理・名産
あんかけスパゲッティ
あんかけスパゲッティ
あんかけスパゲッティは、1960年代に愛知県名古屋市で登場したスパゲッティ料理。野菜をつかったものは「カントリースパゲッティ」、ソーセージを使ったものは「ミラネーゼ」、魚介を使ったものは「バイキング」などとも呼ばれる。愛知県以外ではあまり目にすることはないが、愛知県に行くと専門店が多くあるほか、多く…


エビフライ
エビフライ
エビフライは、海老を多量の食用油で揚げた、日本の料理。トンカツソースやレモンの果汁、タルタルソース、醤油、トマトケチャップなどをかけて食べる。名古屋に限らず全国的に食べられているエビフライ。そんなエビフライがなぜ名古屋名物なのか?そして名古屋の人はなぜエビフライのことを「エビフリャー」と言うのか?と…


きしめん
きしめん
きしめんは、名古屋市の名物で、薄くて平たい麺のうどん料理。江戸初期から刈谷市(かりやし)の名物として有名だったともいわれる。「きしめん」の語源は、「紀州のものが作った 『紀州めん』がなまってきしめんとなった」という説や、「雉(きじ)の肉を麺の具にして藩主に献上したから」など諸説ある。


手羽先
手羽先
名古屋名物として有名な手羽先。手羽先の店としてはずせないのが手羽先唐揚げを考案した元祖「風来坊」と伝説の手羽先を前面に押し出す「山ちゃん」。手羽先を語るには元祖手羽先「風来坊」と伝説の手羽先「山ちゃん」の両方に訪れたいところです。名古屋の手羽先は甘辛いベースとスパイシーな胡椒が見事に融合しており、ビ…


どて煮
どて煮
どて煮は、豆味噌(八丁味噌や赤みそともいわれる)で牛スジを煮込んだ食べ物。一般的な「モツ煮込み」を名古屋流の食べ方にアレンジしたもの。名古屋では、普通に食されており家庭料理としても一般的。大根や牛スジ、モツやたまごなどさまざまな具材が入っているが、基本的には何を入れてもいい。どて煮をごはんにかけたも…


ひつまぶし
ひつまぶし
ウナギを用いた名古屋市周辺の郷土料理。ウナギの蒲焼きを細かく刻んで、小ぶりなお櫃(ひつ)に入れたごはんにのせて出される。ご飯を混ぜて食べることから、こう呼ばれる。ちなみに、ひつまぶしは、愛知県名古屋市の料理店「あつた蓬莱軒(ほうらいけん)」の登録商標でもある。ひつまぶしを扱っている料理店の中でも「あ…


ぴよりん
ぴよりん
2011年7月に誕生したひよこ型プリン。あまりの可愛さから食べれない人が続出。名古屋では有名なスイーツでお土産としての人気も非常に高い。しかし比較的すぐに完売すること多いため、行列ができることも。期間限定で違う味のぴよりんが販売されることもある。JR名古屋駅「カフェ ジャンシアーヌ」と「カフェ ジャ…


味噌カツ
味噌カツ
味噌カツは愛知県名古屋市周辺発祥の料理で、「名古屋めし」と呼ばれるものの一つ。味噌カツは豚カツに、八丁味噌などの豆味噌、鰹だし、砂糖をベースに店によって様々なものを加えて甘くした独特のタレをかけたもの。味噌カツといえば圧倒的に有名なのが「矢場とん」。そんな矢場とんには味噌カツの代名詞的な存在の「わら…


味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどんは、味噌を主とした汁で煮込んだ料理。名古屋圏で多く製造され消費される豆味噌は、他地域で産出される麦味噌や米味噌にくらべ、煮込んだ際に風味が落ちにくい。味噌煮込みうどんもそのひとつ。太くてかたい麺のため「生煮え」「芯が残っている」とされることもあるが、最近では全国的に認知されて好まれる…