まりんわーるどうみのなかみち | ||||||||||||||||||||||
マリンワールド海の中道 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
![]()
|
@kankousan からのツイート |
||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
[PR] |
観光さんトップ | 観光地を探す | 名物・土産・郷土料理・名産を探す | ページの見方 | サイトマップ | 利用規約 | リンク | 問い合わせ |
![]() |
http://kankousan.com/ Copyright© 2023 観光さん.com. All Rights Reserved |
トンネル水槽、大水槽、海獣、ショープールなど規模は大きいです。最初に見たトンネル水槽の所は、カラフルな魚がいっぱいでさらに水族館っぽくない明るい部屋。なかなか開放感あっていい!そしてサイエンスラボという所で魚の生態解説などを見て、ショーの時間に合わせてショープールへ向かいました。バックに博多湾一望の壮大なステージで、アシカやイルカのショーを見ました。イルカのジャンプは距離的にかなりハードルが高かったように思いますが、すごいジャンプ力で見ごたえありました。それと、このショープール、他のとこでは見たことがないようなお客さんへの配慮に驚きました。水族館の海獣ショーと言えば、海が近く風が強い、冬場はかなり寒いイメージ。ですがここの観客席にはベンチひとつひとつに暖房クッション(?)が敷いてあり、イスが冷たくないのです。素晴らしい!
この日いろんなかわいい魚や動物を見ましたが、中でもナンバーワンだったのがスナメリ。可愛すぎてここでかなり時間を使いました。スナメリ水槽の前にぬいぐるみが置いてあって、これをスナメリに見せるとこっちに来てくれます。というか見せなくても来てくれます。すごく人懐っこいみたい。何回もこちらに来てくれるので、かまってあげたくて(それともこっちがかまってもらってる??)この場を立ち去るのに一苦労でした。
平日の朝でとにかく空いていて何もかもが見やすく快適だったのですが、ひとつだけ見にくい所が。最後にあったラッコのプールです。結露で見にくい…これだけがちょっと残念でした。まあでもトータルの印象では、大きいし綺麗だし、展示の種類も多くていい所です。楽しかった!