かさまつこうえん | ||||||||||||||||||||||
傘松公園 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
![]()
|
@kankousan からのツイート |
||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
観光さんトップ | 観光地を探す | 名物・土産・郷土料理・名産を探す | ページの見方 | サイトマップ | 利用規約 | リンク | 問い合わせ |
![]() |
http://kankousan.com/ Copyright© 2023 観光さん.com. All Rights Reserved |
傘松公園に到着すると、リニューアルされたとても綺麗な展望スペース発見。そしてその後ろには昔からある感じの展望台も。 その他にもテラス席とか展望スペースはいくつかあって、とにかく景色を楽しむための公園という感じ。 展望台の他にレストラン、お土産屋さんもありました。そしてここ、「股のぞき発祥の地」らしいです(何だそれ)。 でも、この公園から見た天橋立は「斜め一文字」と呼ばれ、斜めにまっすぐ伸びた形なので、 逆さの絵も容易に想像できるというか…股のぞきする意味が良く分かりませんでした。
傘松展望台とかかれた建物の上に、なかなかの晒しスポット(兼展望台)がありました(笑) 「願いの鐘」という大きなハート形のモニュメントとその前に椅子が2つ。 周囲には誓いの南京錠(売店で販売)がたくさんかけられています。大きなハートを背にカップルで写真が撮れるようです。 セルフ写真の為のカメラ台まで用意されていました。ちょっと座ってみましたが、他のお客さんがいると座ってるだけで恥ずかしかったです(笑)
公園の奥の方に、「開運のかわらけ投げ」という看板と謎の物体を発見。 なんか、土でできたお皿のようなもの(これが「かわらけ」)を、少し遠くにある輪の中に投げてくぐらせるというゲーム的なものでした。 かわらけが輪を通ると願い事が叶うと言われている、らしい。 3枚100円で購入、やってみました。「サイドスローで手首のスナップを効かせて投げて下さい」とのアドバイスを見たのですが、 意味わからん(笑)んで結局難しくて1枚も通らなかった…あー願い叶わない。
一通り見て周ったので、ここからさらに上にある成相寺というお寺に行くため、すぐ近くにあるバス停へ向かいました(成相寺については別ページに)。