とうぶわーるどすくうぇあ | |||||||||||||||||||||||||||||
東武ワールドスクウェア | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|
@kankousan からのツイート |
|||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
携帯版「観光さんモバイル」 http://kankousan.com/m/ 東武ワールドスクウェア周辺の観光地 [PR] |
観光さんトップ | 観光地を探す | 名物・土産・郷土料理・名産を探す | ページの見方 | サイトマップ | 利用規約 | リンク | 問い合わせ |
http://kankousan.com/ Copyright© 2025 観光さん.com. All Rights Reserved |
ここに並ぶ世界の建築物や遺跡のミニチュアはとても精巧で、 建物だけでなく人々や自然風景まで再現することでよりリアルなものに。 さらに隠しキャラクターの配置など建物以外の演出もあったりでかなり見応えがあります。 まあ人によって見る時間は大分変わるとは思いますが、私はその見応えがあるばかりに、 写真を取りながら、解説を読みながらだと相当な時間がかかってしまいました(3時間)。 ちなみに隠しキャラクターは探していません。これやってたらもっと長い時間がかかってしまうので 序盤で断念しました。普通に見てるだけでもたまたまウルトラマンやカールおじさん、水戸黄門等 いくつかのキャラクターを発見し、ちょっとテンション上がります。こういうのは楽しい。
現代日本→アメリカ→エジプトときて、このあたりから「まだあるの!?(困惑)」といった感じで やや流し見になりつつ続けてヨーロッパ→アジア→再び日本という流れで一周(もう一周見たければ何周でもできます)。 疲れました。それもそのはず、園内には世界遺産の45物件含め、21カ国102点もの建造物があったらしい(2012.11現在)。
また冬期は夜になるとこの建物たちがライトアップされるイベントがあります。 せっかくなので園内のファーストフード店で食事を取りつつ点灯を待ちました。 日中もリアルだったけど、ライトアップされてもそのクオリティは失われていなかった。 むしろさらにリアリティを増すものも多かったように思います。 あとかなりキレイで雰囲気もいい。昼より人多かった気がするぐらい人気のイベントなようです。
一度に両方見るかどうかは別として、昼夜どっちも見るのがおすすめのスポットでした。