>  >

埼玉県の名物・土産・郷土料理・名産

観光さんとは 観光地を探す 名物・土産・郷土料理・名産を探す ページの見方 利用規約 問い合わせ
さいたまけんのめいぶつ・みやげ・きょうどりょうり・めいさん
埼玉県の名物・土産・郷土料理・名産
いが饅頭
いが饅頭
鴻巣市(旧川里町)発祥の「いが饅頭」は、羽生市や騎西町などを含む県北地域で昔ながらに食べられている和菓子。田舎まんじゅうの表面を赤飯で覆うようにまぶしてある。見た目が「栗のいが」のようであることから、いがまんじゅうと名付けられた。もち米が高価だった頃、ボリューム感を出そうと赤飯の中にまんじゅうを入れ…


大宮弁当
大宮弁当
大宮弁当は大宮駅限定の駅弁。大宮駅は各新幹線の分岐点ということもあり、それぞれの新幹線沿線の郷土料理やゆかりのある食材が使用されている。仙台名物の牛たんや笹かまぼこ、秋田県のいぶりがっこ、山形県の玉こんにゃく串など、まるで各県に行った感覚で楽しむことができる。他には舞茸煮、鮭塩焼、くわいとひじきのサ…


五家宝
五家宝
熊谷市・加須市(かぞし)などの伝統的な和菓子。餅米に砂糖と水飴を加えて練り、きな粉を表面にまぶす。やわらかい「おこし」(和菓子)のような食感。江戸時代発祥といわれる。きな粉棒を太くしたお菓子というイメージが印象に残った。


彩果の宝石
彩果の宝石
彩果の宝石(さいかのほうせき)は、埼玉県さいたま市にある「株式会社トミゼンフーヅ」が製造・販売しているゼリー。実際に対面販売業務をおこなっているのは関連会社の「株式会社彩果の宝石」。宝石といわれるだけあり、見た目が大変美しく果物をかたどったゼリーが29種類販売されている。果物以外にも花や葉のかたちを…


塩あんびん
塩あんびん
塩あんびんは、砂糖を用いずに塩で味付けした大福。加須市や久喜市など埼玉県北東部で古くから食べられていて現在でも一部の和菓子屋で販売されている。貧しい農村で砂糖の代用として塩を用いたのがはじまりみたいです。実際そのまま食べてみると、何も味がしない(少し塩っ気があってしょっぱい?)。正直まずい部類に入る…


十万石まんじゅう
十万石まんじゅう
十万石ふくさやの店舗などで販売される和菓子。テレビ埼玉やテレビ東京などで「風が語りかけます。うまい、うますぎる ! 十万石まんじゅう 埼玉銘菓十万石まんじゅう」という強烈なキャッチフレーズは埼玉県民の間で定着し、埼玉県のローカルCMとして広い範囲で知られている。埼玉県民であれば一度は口にしてみたいと…


ゼリーフライ
ゼリーフライ
なんだかあやしい名前の「ゼリーフライ」。名前だけ聞くと、お菓子のゼリーを揚げた食べ物を想像してしまいそうです。
ゼリーフライは、見た目は衣のついていないコロッケのようなもので、中身にジャガイモやネギ、にんじん、さらにたくさんのおからが入っています。実際に食べてみると、もちもちした食感に…


ねぎみそ煎餅
ねぎみそ煎餅
「元祖ねぎみそ煎餅」は、株式会社片岡食品が製造・販売している煎餅。埼玉県を代表する銘菓、名物。深谷産の太い甘い生ねぎが使用されており、シャキシャキしたネギの食感が特徴的。ねぎの味覚と味噌の風味が微妙にマッチした一品。さいたまベストセレクション金賞、3回連続さいたま推奨土産品。お土産に最適です。


フライ(行田フライ)
フライ(行田フライ)
「フライ」と聞くと揚げ物を想像してしまいそうですが、行田市でいう「フライ」とはクレープのようにふわりとした舌ざわりのお好み焼きのようなもの。行田市の位置する北埼玉地方は古くから小麦の産地であり、もともと農家で手軽につくれるおやつのようなものだったそうです。安くて持ち運びが便利なうえ、腹持ちが良いこと…