>  >  >

函館山

観光さんとは 観光地を探す 名物・土産・郷土料理・名産を探す ページの見方 利用規約 問い合わせ
はこだてやま
函館山
函館山からの景色

詳細情報

営業時間【営業時間】
終日開放
※屋外展望台のみ終日開放
※屋内展望室はロープウェイの営業時間と同様
【函館山登山道路(道道675号線)】
一般車両(自家用車、マイカーなど)は下記の通り通行規制あり(二輪・原付は終日通行禁止)
※4月下旬頃~10月中旬頃の17:00~22:00は、通行禁止
※10月中旬頃~11月中旬頃と4月中旬頃~4月下旬頃は終日通行可能
※11月中旬頃~4月中旬頃は、終日通行禁止
【函館山ロープウェイ】
<4月25日~10月15日>
10:00~22:00
<10月16日~4月24日>
10:00~21:00
※但し、毎年10月下旬頃~11月初旬頃、整備点検のため運休
料金【函館山ロープウェイ】
大人(片道) 640円 (往復) 1160円
小人(片道) 320円 (往復) 590円
駐車場有 無料(多数)
※山頂にもロープウェイの山麓駅にもあり
地図函館山の地図
アクセス【公共交通機関利用の場合】
JR「函館駅」から市電(路面バス)で電停「十字街」へ。そこから徒歩で「函館山ロープウェイ山麓駅」に向かう。その後、函館山ロープウェイ山麓駅からロープウェイを利用して山頂へ。
所在地北海道函館市函館山
公式サイト函館山ロープウェイ
参考サイト函館国際観光コンベンション協会
函館山 ライブカメラ
備考山頂は麓よりも気温が低いので上着を持って行った方がいいかも
まとめDATA
定番
無料
自然


所要時間
2時間
ひとこと
やっぱり夜景はすばらしかった!
コメント
函館といえば海鮮、塩ラーメン、そして函館山の夜景!というイメージを持っていたこともあり、函館山からの夜景を楽しみにしていました。天気はあまりよくなかったのですが、せっかくなので日中の函館山からの景色も楽しみました。この時は、めちゃめちゃ空いてたので夜景もゆっくり見れると思っていました。展望台の中には、レストランやお土産屋、函館について学べる有料シアター「クレモナ」等がありました。お土産屋には、函館山に関連したお菓子などもあって結構充実していました。

夜景の時間まで少し時間があったのでイベントホール「クレモナ」で函館についてお勉強しました。そしてこのイベントホール「クレモナ」がなんと激安の100円!一度ぐらいは、行ってみてもいいんじゃないでしょうか?個人的には、微妙でしたが・・・
空が少し青くなって、街の明かりがポツポツと点灯し始めました。その頃には、観光バスが何台も来るしロープウェイからもどんどん人が流れ込んできます。最初は展望室のベンチでゆっくりと座りながら見ていたのですが、いつの間にか座る場所もなくなり後ろで人が立ち見しているほどです。しばらくたって、屋外の展望室に移動しました。こちらも当然大混雑!写真を撮るのも一苦労でした。それでも夜景はやっぱり綺麗でした。独特の形で大変迫力もあって、何より天気が完全回復していたことが大きいです。

函館山には「函館山ハート伝説」というのがあります。函館山からの夜景に「ハート」の文字が隠れています。探してみるといいことがあるかもしれません。私は比較的すぐに見つけることができました。ちなみに、函館山は「100万ドルの夜景」と言われていますが、このフレーズ実は外食チェーン・ラッキーピエログループが商標登録してるそうです。


グアム




写真

(※各写真はクリックすれば拡大してご覧になれます。)

函館山のオブジェ。ここで記念撮影している人が多かった。
函館にはたくさんの教会があることがわかります。
五稜郭タワーだって見えます。
「緑の島」という名の人工島。島には、駐車場とベンチなどがあるだけ・・・
函館山へのアクセスのほとんどは、このロープウェイを利用します。
函館山には屋外以外にも屋内展望台があります。寒い季節は大変混雑します。
5.1chサラウンドシアター「歴史と光の街~函館」という映像を見ることができます。価格100円と激安!
上映終了後は、カーテンが開き実際の景色を見ることができます。館内からは、「おぉ~」という声が響いてました。
日没直後の函館山。この時間帯が一番きれいな時間帯。綺麗すぎ~。
日没後の函館山。日没直後には劣るけど綺麗!
パノラマ写真

(※写真はクリックすれば拡大してご覧になれます。)

函館山からのパノラマ景色

携帯アイコン 携帯版「観光さんモバイル」 http://kankousan.com/m/

この観光情報を携帯に送る
携帯のメールアドレス:
※右側のQRコードを読み取ってもこのページにアクセスできます


函館山周辺の観光地

函館市(約761.1m)
定番
無料


函館市(約5.8km)
定番
まなぶ
歴史
雨でもOK


下北郡大間町(約29.2km)
定番
グルメ
季節重要
無料


下北郡佐井村(約40km)
期間限定
無料
自然



[PR]